【5月 新宿区委員会】
5月10日、第5回新宿区委員会が開催されました。
今月の委員会も、役員1名、メンバー48名、オブザーバー12名の合計61名のと大勢の方にご参加いただきました。
・委員長挨拶について
委員長挨拶では、4月28日に行われた、また、委員の田中尚幸君も大活躍した4月例会において、新宿区に大使館を置くモルドバ共和国の大使館員と良好な関係性を築けたことについてお話しがありました。
また、その関係性を一過性のものとすることなく、今年度、事業担当副委員長のボルツァー・オリバー君を中心に取組んでいる、多文化共生を推進する事業や、来年度以後の新宿区委員会の事業にも、この関係性を活かして取組むことなどについてのお話しがありました。
・副委員長からの報告について
去る5月11日に大盛況のうち終わった、わんぱく相撲を担当する吉田拓郎副委員長からは、直前まで多くのメンバーを巻き込みながら準備が進んでいることなどを内容とする、わんぱく相撲の大成功を期待させる報告がありました。
拡大担当の塚越一太郎副委員長からは、本日も12名のオブザーバーにお越しいただいており、また、2名の入会が決定しているなど、順調に拡大が進んでいることを期待させる報告がありました。
拡充担当の上田貴之副委員長からは、4月15日に行われた新宿区委員の臼倉孝純が講師を務めた新人研修会において、講師と新入会員との間で相互に闊達な意見交換が行われていたことなど、新宿区委員会のメンバーが機会を活かしてますます成長していることを感じさせる報告がありました。
事業担当のボルツァー・オリバー副委員長からは、先月までの新宿区委員会の協議を踏まえた検討が行われてきたことなど、8月に行われる事業がますます充実した事業に仕上がっていることを感じさせる報告がありました。
渉外担当の有村尚樹副委員長からは、5月5日に行われた第15回「芸術体験ひろば」において新宿区委員会が出店した名刺交換を体験できるブースには、なんと200名弱の方が訪れるなど、非常に大盛況であったことなどが報告されました。
・派遣委員報告及びその他報告について
東京JC70周年事業特別委員会に派遣されている委員の林亮太君からは、9月3日に執り行われる70周年記念式典へのメンバー100パーセント出席を目指していることや、そのための準備が着々と進んでいるとの力強い報告がありました。
また、その他報告として、拡大イベントとして4月6日に行われたお花見が大盛況であり,特に委員の山村尚芳君が奮闘していたことや、同日に開催されたわんぱく相撲の審判講習会では、普段は入れない両国国技館の中で、まわしの巻き方から審判の心得等を学び、無事に修了証を取得したとや、4月23日に行われた「平成31年度新しい憲法を制定する推進大会」において、新宿区委員でもある日本青年会議所の副会頭を務める石川和孝君が、日本代表として素晴らしい挨拶をしたことなどを始めとして、多くの報告がありました。
・協議・審議について そして、今月の新宿区委員会でも、全員が積極的かつ真剣に参加する協議・審議が行われました。 今月の委員会では、「2019新宿区JCIインパクトセミナー勉強会報告書」の承認について審議が行われたほか、7月1日に予定されている「DIVE!For Innovation~ダイバーシティマネジメント 新宿2019~勉強会」の協議、及び8月17日に予定されている「東京JC新宿区委員会地区事業」の協議が行われました。 「2019新宿区JCIインパクトセミナー勉強会報告書」の承認についての審議では、次回以降に今回の勉強会の経験を引き継いでいくために、どのようなことが考えられるのか、様々な意見が出されました。
「DIVE!For Innovation~ダイバーシティマネジメント 新宿2019~勉強会」の協議では、委員の高井正樹君から、「メンバーの個性がより活かされる委員会となっていくために」、という熱い思いから、東京青年会議所第68代理事長である波多野麻美氏をお招きして行われる非常に興味深い勉強会の企画が上程され、多くの委員から意見や質問が出されるなど、活発な協議が行われました。
「東京JC新宿区委員会地区事業」の協議では、4月度委員会に上程された事業内容に、より参加者が楽しめる事業が加わった議案書が上程され、この1か月間にも、着々と準備が行われてきたことが伝わってきました。 ボルツァー・オリバー副委員長を中心に新宿区委員会のメンバーが、明るく豊かな社会を目指して一致団結する事業が,この後、どのように仕上がっていくのか、とても楽しみです。