こちら、リガのラトビアです!美しいですね~。
渋谷区委員会からは、日本JCの公益資本主義推進委員会に出向している、
小川さんと、宮坂さんからレポートをもらいました!
レポートというか、雑談の中の話が印象に残ったので、
記事にしようと思いました。
会場では、普通にベビーカーで会議にでたり、
会議中に授乳をしたり、GALAパーティにもベビーカーで来たりと、
それが当たり前だったと言っていました。
こちらがそのGALAパーティ。
なるほど、JCI(海外のJC)では、女性が会頭を務めるケースは、
結構多いのですが、その理由って、そこなのかなと思いました。
それで、ちょっとだけ気になったので、女性管理職比率調べました!
日本の都内企業の女性管理職比率は8.6%。
2016年に比べ0.7ポイント上昇したみたいですが、
目標の30%にはまだまだ届きそうにないですね。
WEBのフォーブスJAPANでは、下記の様な情報がありました。
イタリアとフランスでは、政府が役員の女性比率に一定数の「割り当て制」を導入した結果、
幹部職の女性比率はイタリアでは8%から32%に、フランスでは21%から38%に増加した。
まさにヨーロッパエリア会議の状況に納得ができる!!!
会社でも普通の光景なのかな?と。
それが実際、良かったのかどうかというのは、今後彼女たちの活躍で決まるわけで、
数値目標としては達成しているから、成功なんじゃないかと思います。
少し話がそれますが、渋谷区委員会では、
私ともう一人の女性メンバーが妊娠したのをきっかけに、
「懇親会をいつでも禁煙にしよう!」と当時の委員長が言ってくれました。
喫煙可のお店でも、喫煙者は廊下に出されたり、外にだされてました笑
少々申し訳なさもありましたが、それが嬉しかったのを今でもすごく覚えています。
そう言ってくれたから、委員会に行こうと思ったし、お酒は飲めなくても
懇親会に行こうと思えました。
妊娠後期はさすがにいけなくなりましたが笑
JCでも女性が活躍しやすいというのは、実はほんのちょっとの気遣いで変わるかもしれませんね!
さ、渋谷区委員会メイン事業まで、あと4日!
台風が来て少しお天気が怪しいですが、スーパー晴れ女の私。
当日は晴れにしてみせますので、皆様お楽しみに☆
Shibuya Positive Action 2018
東京青年会議所は23の地区委員会から構成されており、
東京青年会議所での活動の基本となる所属する各地区委員会の活動と、
東京青年会議所全体の活動の二本柱となります。
渋谷区委員会は現在約60名で運営しており、
25歳から38歳未満までの新しい仲間をいつでもお待ちしております。
まずは見学にいらしてみませんか?
ご質問やお問い合わせは下記よりご連絡ください。
渋谷区委員会直接 お問い合わせフォーム
https://goo.gl/forms/2jMDsoTiRy6kKB8t2
渋谷区委員会facebook
https://m.facebook.com/shibuya.jc/