共生政策室

理事・室長 柳田 貴裕

政策室では、日本をはじめとした世界全体で環境問題という観点から気候変動への対策として、都市におけるエネルギー需要構造の在り方を改めて見直すことによって、日本の首都東京をモデルケースとし、「環境と都市と人と経済の共生」ができる社会を目指します。 国としても「脱炭素社会実現」に向けたの方向性を示しており、我々として「環境と都市と人と経済の共生」というあるべき姿を企業・市民に対し理解してもらい意識改革を行います。 「環境と都市と人と経済の共生」ができる社会が持続可能な経済成長を続けるために、今よりも合理的・効率的な方法でインフラを整える必要があり、まず現状の電力の需要および需給の課題点を洗い出し、そして行政にも働きかけをおこない、再生可能エネルギーの利用促進を行います。

経済活動をおこなっていくうえで電力の使用は避けられないため、何から生まれた電力を利用するかが重要になってまいります。エネルギーを「利用する」ことで高付加価値(新付加価値)な商品やサービスを生み出すことができ、そして、それこそが都市の担うべき役割であるということを、環境問題そしてエネルギー需要に関して市民の意識改革そして行動を促してまいります。

共生政策室の最新情報


港区委員会

委員長 副島 寛貴

新型コロナウイルスの感染が世界で猛威を振るう中、暮らしや社会、JC活動において新しい日常が始まりました。これまでの常識や価値観が様変わりした2020年、そして2021年へと移り変わっていきます。そんな時代の今、私たち東京青年会議所港区委員会が「明るい豊かな社会の実現」のために何が出来るでしょうか。

こんな時だからこそ、一人でも多くのメンバーが主体的に、能動的に考え、行動すべきだと考えます。個々の繋がりを強くし、各々のエネルギーを合わせ何倍もの大きな力・運動にしていくのです。時代が変化していく中、地域に必要とされる団体であり続けるためには、常に何のために行うのかという目的意識を持ち、地域の問題点と直結する運動を行っていく必要があります。その為に、新事業策定を開始します。地域を思い、求められている事に責務を果たし、10年、20年と先を見据え、持続可能な地域づくりを通して港区への社会貢献を行っていく所存です。

2021年の港区委員会は各人の置かれた立場で、それぞれが最大限の力を発揮し、完全燃焼することを目標とします。異なる歴史や価値観を持つメンバー同士の交流を積極的に増やすことで相互理解を深め、強い絆で結ばれた一体感のある港区委員会を目指します。互いに魅力を引き出し合いながら活動することで魅力的な運動を生み出すことが可能です。

JC活動は修練の場とよく耳にします。心身を厳しく鍛えることで人間として成長していける素晴らしい場所です。しかし、家族や仕事を犠牲にしての運動では明るい豊かな社会を実現することは出来ません。家庭、仕事、JC活動全てにおいて港区委員会のメンバー全員が充実した豊かな生活を送れる委員会作りを目指します。港区委員会メンバー全員が誰一人離会することなく、志を同じくする仲間とし集い、その輪を継続的に広げることこそ、個人の成長、地域貢献に繋がり、「明るい豊かな社会」を実現出来ると確信し、活動していく所存です。

大田区委員会

委員長 菱田 陽介

地域への貢献

国際都市東京の空の玄関口の立ち位置を有する大田区は、70万人の住民と都内で最も多い4,000を超える製造業企業を有しています。日本全体で人口減少が予測される中、大田区委員会では人口を維持、増加させると同時に環境に配慮した持続可能な経済地域を目指して豊かな住環境と経済環境が両立する魅力的な地域社会の実現に向けて運動を展開します。

会員の拡大

昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により活動が制限され、会員同士の絆や運動へのモチベーションを維持することが困難な状態にありました。今期は委員会内の体制を整え、既存の会員が自分の意識と行動を変え、自分の言葉でJCの魅力を伝えられるよう拡充活動を展開し、委員会の価値観に共感してくれる新たな仲間を増やし、大田区委員会で展開する運動のスケール拡大を目指します。

会員の拡充

大田区委員会も東京青年会議所の一員であることを自覚し、組織内で広く交流を図るためにも他地区委員会と積極的に交流し、多くのメンバーと共に活動する機会の提供を行います。
同世代の仲間と共に楽しく、明るい豊かな社会の実現と持続可能な地域を創るために運動する誇りと喜びを実感できる大田区委員会にしていきます。

大田区委員会の最新情報

渋谷区委員会

委員長 小出 哲玄

47年目を迎える2021年度の渋谷区委員会は「 渋谷未来の創造 」をテーマに運営を行って参ります。青年会議所は全国692のLOMの繋がりが強みであり、都市と地方の連携の架け橋となれる団体です。渋谷区は年々人口が増加傾向にあることにより比例して電力需要も増加しており、街としての人口の増加と定常化の中で経済活動と環境問題改善を共存させていく必要があります。 私たちは事業を通して、限りある資源を有効に使うべく、脱炭素社会、再生可能エネルギーとは何かを考える機会を作り、これからの子供たちに今置かれている環境問題を踏まえた上で、持続可能かつ、自由な発想によって子供たちに成長の機会の提供を行います。この先の未来を創造し自分たちがアクションを起こし、内面的動機付けによる行動により効果を発揮します。より多くの共感する仲間を増やす為に、地域の連携を密に図り、より明るい未来の渋谷の街へとつながるように、私たちから発信を行います。

このような運動を幅広く展開するため、能動的に活躍できるメンバーを増やし、全国の青年会議所との繋がりを強みに都市としてのIT技術の更なる発展を目指す渋谷が地方都市と需給関係で繋がった交流で地域の課題解決に向けて連携し、渋谷だけではない地域の子供たちにおいても明るい豊かな社会の実現に向けて自ら課題解決に向けての知識を身に着けることができ、地域活性化・地方都市活性化の一助となる社会を目指します。

渋谷区委員会の最新情報