2021年8月18日(水)、公益社団法人東京青年会議所は、8月例会 デジタルデモクラシーのススメ 例会報告を開催いたしました。当日は、池袋のハレスタからニコニコ生放送によるウェブ配信で例会をお届けしました。
本例会では、ジャーナリストの堀潤氏、参議院議員の山田太郎氏、株式会社PoliPoli代表取締役伊藤和真氏から、デジタル時代の民主主義や政治参画についてご講演をしていただきました。
後半では、堀潤氏、山田太郎氏、伊藤和真氏と、東京青年会議所理事長外口真大君とでクロストークが展開されました。
また、本例会では、政治行政政策室の運動の紹介もされました。
TOKYO MX 「モーニングFLAG」等でレギュラーを務めるジャーナリストの堀潤氏から、日常における民主主義や、デジタルを使った民主主義についてお話しいただきました。ご自身が運営する8bitNewsで一般の方が投稿した記事を例に、一般の方がどのような思いでその情報を発信しようと思ったか、その反響などのエピソードも盛り込んで、日常生活を送る上で問題だと感じていることを具体化し発信すること大切さを熱弁していただきました。
参議院議員の山田太郎氏からデジタル民主主義について、子ども庁創設提言やグーグルフォームでの意見集約といったご自身の議員としてのご経験、#Metoo運動や、change.orgのSNSやデジタル署名の有効性、そして、デジタルディバイドのリスクについてお話しいただきました。
政治行政政策室の根本君より、政治行政政策室や委員会の取り組んでいる運動について報告がされました。
株式会社PoliPoli代表取締役伊藤和真氏より、自社で運営する政治プラットフォームPoliPoliの取り組みを中心にお話しいただきました。スライドで政策を理解しやすく表示されていること、コメント等で政治家に直接意見を伝えられること、政策を国会議員にリクエストできることや、実際の政策リクエストを例に、PoliPoliでできることや、PoliPoliのようなデジタルツールの可能性を分かりやすく説明していただきました。
堀潤氏×山田太郎氏×伊藤和真氏×外口真大君の4名で、トークセッションを展開しました。成功体験が必要であることや身近な政治参加について、それぞれの見識・立場から熱いトークが繰り広げられました。本例会をきっかけに誕生したスギ花粉のコラボ政策では、花粉症対策の必要性のはなしから、人工林や防災の話にもなり非常に盛り上がりました。